どの子も落ち着く国語指導ー芦田恵之助先生の実践に学ぶ
いずみ会公式サイト
  • いずみ会
  • 今月(今週)の話題
  • 芦田教式
  • 公開授業の報告
  • ご意見・ご感想・ご質問
  • いずみ会
  • 今月(今週)の話題
  • 芦田教式
  • 公開授業の報告
  • ご意見・ご感想・ご質問

3月の話題 3

今月(今週)の話題
2024.03.17

恵雨語録に学ぶ 7

        担当  岩手 М.K

今月(今週)の話題
izumikai-kouhou-main
いずみ会公式サイト

関連記事

今月(今週)の話題

9月の話題 1

恵雨語録に学ぶ 1  現職時代、時間に追われ、文章の心も見えず右往左往する中で「恵雨語録-芦田恵之助先生の人と教育-」を手にしました。深遠で膨大な資料を、端的にまとめられたバッグに入る一冊は、芦田先生の考えと教式を実践しようとする私...
今月(今週)の話題

9月の話題 3

ど こ ま で 行 っ て も 長 い 道  まだ三十代だった私は、ときどき、笠原昭司先生のご自宅に伺って教わっていました。石巻の拙宅から岩出山町の笠原先生のお宅まで、同じ宮城県内とはいえ車で1時間半以上かかりました。教えて頂く場合...
今月(今週)の話題

6月の話題 4

「今度作文いつ書く?」  教式に出会う前は、作文は行事だけ書いていました。運動会、遠足、学芸会…。書かせたものを何度も書き直させ、清書するようにしていました。3回目くらいから子ども達から「またあ?」と言う声が出るようになりました。私...
今月(今週)の話題

4月の話題 2

恵雨語録に学ぶ 16
今月(今週)の話題

令和3年7月13日(月)~7月19日(日) 第15週

…… 小学校の国語の授業を考える …… 安達指導部長さんから、感想文を読んでのお便りがありました。 どの子も「分かりやすく教えてもらって『桃花片』がおもしろいと思うようになりました」「3日間で、読み取る力がパワーアップしたように思い...
今月(今週)の話題

1月の話題 3

風姿花伝第三 問答条々 上手は下手の手本  「上手は下手の手本。下手は上手の手本なりと工夫すべし。下手の良き所を取りて、上手の物数ものかずに入るる事。無上の至極の理ことわりなり。人のわろき所を見るだにも、我が手本なり。況いわんや、良...
3月の話題 2
3月の話題 4
ホーム
今月(今週)の話題
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

最近の投稿

  • 9月の話題 2
  • 9月の話題 1
  • 8月の話題 5
  • 8月の話題 4
  • 8月の話題 3

最近のコメント

  • 令和3年12月27日(月)~令和4年1月2日(日)  第39週 に 岩手 M.K より

カテゴリー

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

アーカイブ

いずみ会公式サイト
  • いずみ会
  • 今月(今週)の話題
  • 芦田教式
  • 公開授業の報告
  • ご意見・ご感想・ご質問
© 2021 いずみ会公式サイト.
  • いずみ会
  • 公開授業の報告
  • 芦田教式
  • ご意見・ご感想・ご質問
  • プライバシーポリシー