izumikai-kouhou-main

今月(今週)の話題

7月の話題 3

大切で素晴らしいこの国の言葉  毎週金曜日、夜9時から1時間、NHKラジオ第一放送で、「高橋源一郎の飛ぶ教室」があります。高橋氏が、ある塾の興味深い話をされました。・ 自由に書くことに取り組む 塾の経営者は以前、中・高受験のための塾...
今月(今週)の話題

7月の話題 2

アナウンサーの覚悟 そのⅡ- アンパンマンの願い ー  今回のアナウンサーは石澤典夫氏です。今も現役で、ラジオ深夜便に出ておられます。 やなせたかし氏へのインタビューでしたが、私は15分の短い時間で、氏のアンパンマンによせる熱い思い...
今月(今週)の話題

7月の話題 1

アナウンサーの覚悟 そのⅠ  この数年、もっぱらラジオを聞いています。そして、教式と通じるものがあるなあと思うことがしばしばあります。道一筋に歩いて来られた方のお話に心を打たれ、考えさせられます。 特に、限られた時間の中でインタビュ...
今月(今週)の話題

6月の話題 5

芦田教式に学び 出前授業を続けて 5  上段は、4年生から6年生まで毎年出前授業をさせていただいた学級の児童です。6年詩『生きる』谷川俊太郎の授業後に担任が感想文を送ってくれました。芦田教式での授業のよさが整理されています。...
今月(今週)の話題

6月の話題 4

芦田教式に学び 出前授業を続けて 4  今回は、光村6年の教科書に載っていた教材です。生命誌研究館館長の中村桂子さんの「生き物はつながりの中に」の授業です。科学的な読み物です。中村さんの思いを汲み取ってくれています。 自ら学...
今月(今週)の話題

6月の話題 3

芦田教式に学び 出前授業を続けて 3  今回は、感想文指導を織り込んで出前授業をした感想です。読み物教材でも説明文教材でも取り組みました。作文指導が難しくなってきているとの話を聞いたので感想文の指導を組み入れることにしました...
今月(今週)の話題

6月の話題 2

芦田教式に学び 出前授業を続けて 2   立松和平さんの「海のいのち」です。東書を使っている学校での国語教壇修養会での感想文です。会では、感想文を書いてもらうことはないのですが、その時には、お願いをして書いて送ってもらいまし...
今月(今週)の話題

6月の話題 1

芦田教式に学び 出前授業を続けて 1  私は、65歳から出前授業を始めました。芦田先生の教えに沿っての授業を続けて350回を超えるところまで来ました。児童の礼状(感想)を送ってくれる学級もありました。その感想文を基にして教式について...
今月(今週)の話題

5月の話題 4

杉田すま先生「入門期の教式、        四よむ 五とく」に学ぶ  「四よむ」について、入門期の「よむ」ですから指黙読、指音読になります。  鞭の使い方で、一文節の区切りを指して、一目読みに導きます。文節意識を育てるわけです...
今月(今週)の話題

5月の話題 3

  杉田すま先生「入門期の教式、         二ことばのけいこ 三かく」に学ぶ  「二ことばのけいこ」は、口形を演示してみせることと、「、」「。」を体感として理解させるために「口を結ぶ」という指導を紹介しています。こ...