izumikai-kouhou-main

今月(今週)の話題

10月の話題 4      

笠原先生 あんなこと こんなこと 4  宮沢小学校での95回国語教壇修養会を前にして、「七変化の教式の教壇はもちろんだが、もう一つ先生方に鍛え抜いたお姿を見てもらいんだ。」笠原先生はこうお話しされました。 それは、杉田すま先生のご教...
今月(今週)の話題

10月の話題 3

笠原先生 あんなこと こんなこと 3   笠原先生宅での土曜会は、書庫である2階の和室で開かれました。 部屋には多くの蔵書の他、国語辞典始め動物・植物図鑑や様々な字典が置いてありました。 土曜会での教材解釈の中で、子供たちにとって難...
今月(今週)の話題

10月の話題 2

笠原先生 あんなこと こんなこと 2  昭和63年3月、笠原先生は宮沢小学校をご退職されました。引き続きご指導をいただけないものかとお聞きしたところ快諾して下さいました。 それから毎月1回「土曜会」として20年もの間、笠原先生は私た...
今月(今週)の話題

10月の話題 1

笠原先生 あんなこと こんなこと 1   今から40年前、私が勤務していました宮沢小学校に笠原先生が校長として着任されました。それが私と笠原先生・いずみ会との出会いでした。 満足な授業も実践できずにいた私に、校長先生は一つ一つ教えて...
今月(今週)の話題

9月の話題 4

土 曜 会  笠原先生のもとに集まって学ぶ「土曜会」が始まりました。佐藤○○先生が編纂された「師の贈りもの」に拠れば、昭和63年に笠原先生が宮沢小学校長を退職されたのを期に始まり、平成17年まで続いています。 手元に残っている「平成...
今月(今週)の話題

9月の話題 3

ど こ ま で 行 っ て も 長 い 道  まだ三十代だった私は、ときどき、笠原昭司先生のご自宅に伺って教わっていました。石巻の拙宅から岩出山町の笠原先生のお宅まで、同じ宮城県内とはいえ車で1時間半以上かかりました。教えて頂く場合...
今月(今週)の話題

9月の話題 2  

不 肖 の 弟 子  私の手元に、広告紙の裏に書かれた鉛筆書きの横一線が残っています。東書3年「花さかじいはお医者さん」の概観メモです。私はこの教材で、初めて登壇させて頂きました。昭和60年12月の冬の会。会場は、宮城県岩出山町立池...
今月(今週)の話題

9月の話題 1

出 会 い  いずみ会に初めて参加したのは、昭和58年1月の岩手県平泉町立長島小学校での第85回国語教壇修養会でした。誰一人知っている方がいない中、2泊3日の合宿の修養会に参加しました。受付で、芦田先生のお孫さんで、いずみ会事務局長...
今月(今週)の話題

8月の話題 5

書いて考える  教式の中心に「かく」があります。何のために書くのかは、文章の理会の手懸りとして、手引の問題の結晶として書くのです。先生は黒板に、子どもはノートに書きます。先生と違っても、自分で考え、信念を持って書く態度を育てることが...
今月(今週)の話題

8月の話題 4

余 韻 を 考 え る  とっぷり分かる授業ができると教室に温かい余韻が残ります。授業を工夫し、あっさり印象に残る残る取り扱いを随所に行うことが大切です。 実践してみると、あれもこれもとくどくなり、子供達を混乱させ、余裕なく終わるこ...