今月(今週)の話題 12月の話題 5 学びの基礎・基本を考える 5 これまでは、学びの基礎について考えてみました。それは、「人として育つ」ということはどういうことか、を考えることでもありました。 いずみ会では、次のようなことを毎時間行っています。・ 読んでみました。読... 2024.12.29 今月(今週)の話題
今月(今週)の話題 12月の話題 4 学びの基礎・基本を考える 4 今の私は、「若いときには、功を急ぎ過ぎていたな」と思えるようになりました。それは、教式は、「学ぶ気構えを体で覚えさせるように工夫されている」と分かったからです。教式は、今持っている力で精一杯取り組むこ... 2024.12.22 今月(今週)の話題
今月(今週)の話題 12月の話題 3 学びの基礎・基本を考える 3 読みの指導では、毎時間、全文を席順に音読する。(20分以上かかる長文の場合は、範囲を限定するが。)教師が決めた区画に沿って機械的に割り振る。すると、読めない子に当たったらどうするのか、と質問してくる方... 2024.12.15 今月(今週)の話題
今月(今週)の話題 12月の話題 2 学びの基礎・基本を考える 2 芦田恵之助先生の恵雨語録(寺田清一編)に「優中劣の児童」があります。 天分十の者と八の者と六の者と四の者があると致しましょう。その各自の天分を十八六四そのままに育てたとしたら、四者悉く天分を全うしたも... 2024.12.08 今月(今週)の話題
今月(今週)の話題 12月の話題 1 学びの基礎・基本を考える 1 小学校での学びの基礎・基本は何でしょうか。 芦田先生は『自分で自分を育てる楽しさに気づかせることが、教師の役目だ』と示しておられます。このお話から、今月で傘寿になる私が、思い出したことがあります。 ... 2024.12.01 今月(今週)の話題