今月(今週)の話題 4月の話題 5 「六とく」(第二次指導) 六とく(第二次指導) 第二次指導の「六とく」は、○ 語義・区分 ◎ 心 ○ 余韻 という流れになる。○ 語義・区分○ 分けると大事なところが見えてくる。・ 立案のとき、分けてみると大事なところが見えてくる... 2023.04.30 今月(今週)の話題
今月(今週)の話題 4月の話題 4 「六とく」(第一次指導) 第一次指導の「六とく」は、〇 事実・区分 ◎ 山 ○ 余韻 という流れである。〇 事実・区分・ 事実では、書いたものの取り扱いをする。「事実」の扱いが先。「区分」を先にすると、 読めていない児童には、何を... 2023.04.23 今月(今週)の話題
今月(今週)の話題 4月の話題 3 「四かく」を考える 「四かく」は、「二とく」の「○手引き」に従って、児童はノートに、教師は黒板に書く。 そのとき書くのは、手引きの結晶としての言葉や文章である。自分が選んだ言葉や文章を、信念を持って書く時間である。単に作業として書... 2023.04.16 今月(今週)の話題
今月(今週)の話題 4月の話題 2 「二とく」を考える 第一次指導「二とく」は、「○題目、◎ひびき、○手引き」の三つの手続きによって進められる。 題目の扱いは、とても面白い。題目を考えると、全文が見えてくるように思えるのだ。 教材文と照らし合わせて、筆録の「題目」の... 2023.04.09 今月(今週)の話題
今月(今週)の話題 4月の話題 1 「一よむ」を考える 4月は、七変化の教式の「一よむ」「二とく」「四かく」「六とく」について考える。 初回は、「一よむ」について考える。以下、太字は、先達からの教えである。 ○ 読む前の指示:ゆっくり、はっきり、大きな声で読む... 2023.04.02 今月(今週)の話題